都道府県民共済CMの女優(2024)は誰?女性出演者を紹介

CM 女優

 

 

こんにちは!

 

都道府県民共済の新CM「思い描く仕事」篇が放送されていますね。

 

CMでは未来への備えについて話されています。

 

都道府県民共済CMに出演される女優を調べてみました。

 

はるか
はるか

都道府県民共済CMに出演している女優は、守殿愛生さんです。

 

 

 

こうき
こうき

守殿愛生さんの読み方は「もりどの まなせ」といいます。

主に、女優として活躍されていますね。

 

今回は、都道府県民共済CMに出演している守殿愛生さんの

 

・プロフィール

・主な活動

 

などを紹介していきますね。

 

都道府県民共済TVCM / 思い描く仕事篇

 

 

憧れの道に進むために、病気やケガへの備えもしておきましょう!

 

CMでは料理人として働く姿を思い描いて、意気込んでいる姿が見られます。

 

何かがあっても備えがあれば、心配せず努力できそうですよね!

 

都道府県民共済CMの女優(2024)は守殿愛生さん

この投稿をInstagramで見る

守殿愛生(もりどのまなせ)(@manasemoridono)がシェアした投稿

 

守殿愛生さんは、小学1年生でのど飴のCMオーディションに合格してから芸能活動を開始しました。

元々子役として活躍されていたんですね。

2012年に初のテレビドラマに出演し、翌年は映画『利休にたずねよ』で注目の役を演じています。

 

学業に専念するため一時活動を休止しましたが、2014年に芸能界に復帰。

 

2015年にはNHKのドラマ『あさが来た』で重要な役を務め、注目を集めました。

 

学業と女優を両立させられるポテンシャルがすごいですね!

 

 

守殿愛生さんのプロフィール

都道府県民共済 CM 女優

名前 守殿愛生(もりどの まなせ)
生年月日 2002年12月28日生まれ
年齢 21歳(2024年誕生日で22歳)
出身地 大阪府
身長 158.5cm
趣味 フィギュアスケート、料理、絵を描くこと、

ドラマ鑑賞、音楽、カラオケ、ファッション

特技 韓国語(日常会話可)、琴、習字、茶道、水泳(4~10歳)
事務所 株式会社舞夢プロ

特技が韓国語で日常会話レベルってすごいですね。

 

 

NHK土曜ドラマ「%(パーセント)」出演!

 

NHK土曜ドラマ「%(パーセント)」第3回、第4回に出演しました。

 

「障害のある俳優を起用する」という条件でドラマを制作する若手プロデューサーと、俳優を目指す車椅子の高校生の物語です。

 

守殿さんは「無知とは怖いもの。でも一つ知ることができればその先はぐぐっと広がってまた新しい発見につながる。」とおっしゃっています。

 

ドラマ「%」で、主人公ハルが演じる三好ユズキの友人役として出演する守殿さんの演技に注目してみてくださいね!

 

まとめ

都道府県民共済 CM 女優

都道府県民共済CMに出演している女性は、守殿愛生さんです。

 

守殿愛生さんは、女優として活躍しています。

 

たくさん活躍されているので、これからも守殿さんの活躍には要注目です!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました